とっとログ

30代子持ち共働き世帯。夫・父目線の等身大な家計と投資のお話。

大公開! これがとっと家の資産額だ-2016年-

節分の新しい食文化「恵方巻き」を食べましたか?

わが家では、普通に晩ご飯の主食として出てきました。
年々、高くなっていく恵方巻きなだけに、
イカや海老、鮭などの海鮮に甘いかんぴょうとだし巻き卵
生ものに甘いかんぴょうはないよと思いながらもかぶりつきました。

というわけで、2017年が早くも2月です。

今さらですが、2016年の資産額をまとめてみます。

私が一番びっくりしたのは、資産額1,000万円を超えておりました。

 

では、とっと家の資産推移を見ていきましょう。 

 

<とっと家の資産推移>

 f:id:tottomoney:20170204010305p:plain

4月から資産額の記録をとり始めたので、13月のデータはありません。

また、11月は仕事の繁忙期のため記録なし。

850万円から4月にスタートした資産額はわずかな増減を繰り返しつつも微増。

ドーンと大きく増えたのは、67月の夏ボーナスと12月の冬ボーナスのおかげです。

ボーナスパワーのとてつもない強さに驚きです。

基本的にボーナスは9割を貯蓄して、

残り1割を夫婦それぞれの臨時おこづかいにしています。

 

 

<資産額の内訳>

次は、気になる資産額の内訳を公開です。

f:id:tottomoney:20170204010351p:plain

資産額の大部分を占める預金・預金は77%

毎月の生活費、年間予算や車両購入費などの使う目的を決めているお金と

今後の本格的な投資に備えて生活防衛資金として確保。

 

次に大きな割合の個人向け国債12%

これは、児童手当全額を積み立てて大学費用の一部とするため、

教育資金の無リスク資産分を個人向け国債 変動10年で運用しています。

教育資金のリスク資産分は、4%投資信託で運用中。

 

最後に残った個別株式の7%

株式投資の勉強も兼ねて国内株式5銘柄を購入し保有中。

 

保険も資産に含めるのでしょうが、計算がめんどくさいので省略。

 

<雑 感>

資産額を付け始めた頃は、1,000万円を超えたら

「心から震え、男泣きするくらい感動する!と思ってた。

なのに達成したら
「ほ~。貯まったんだ」

くらいにしか感じなかったので拍子抜けでした。

さらに、お金を使う目的別に私と妻の各銀行の口座に分散させているため

資産額を集計して初めて気づく有様でした。

月間推移は微増で、ボーナスでドカンと貯めている現状。

毎月の黒字を増やす=生活費のコストダウン。

を行えば更に力強く貯まるのだろう。

 

<目標を宣言>

次なる目標として+年間200万円を掲げたいところですが、

あまり無理をしてもしょうがない。

 

当ブログは、2017年の資産目標額を+140万円と宣言します。

これから、毎月のやりくりが楽しみです。

 

それじゃ。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村